\ついにミニアルバムが完成しました!/
下記の特設ページをぜひチェックしてみてください
Mini Album CD「SOS」特設ページ
よろしくお願いいたします。
おはようございます。りーこです。
おうち時間を楽しもうとコケテラリウムを作ってから早3ヶ月が経ちました。
どれくらい成長したか比較してみますのでぜひ参考にしてみてください。
コケテラリウムを作る記事はこちら▼
┃上から見た様子

⇩3ヶ月後

あれ?
変わってなくない?
┃もっと細かいところを見ていこう
上から見たら、まるで成長してないみたいでしたが
そんなはずはないので
苔ごとに見ていきましょう。。。
🌿シノブゴケ


シノブゴケ(右上)が、にょきっと伸びてきています!(徒長)
伸びた部分は触るとやや硬めです。
しっかりと上を目指しています。
🌿カモジゴケ


岩の奥へ植えたカモジゴケは、ザワッっと上へと伸びました。
全体的にまっすぐになりましたね!

🌿コツボゴケ


湿度高めが好きなコツボゴケ。
この3ヶ月、他のコケとの湿度バランスを取るのに苦労しました。
成長は・・・う〜ん
よくわからない!
植えたときから、あんまり成長していないような気もしますが、
全体的にもっさりしたので、たぶん伸びています。
だけど実は・・・
小さな新芽が出てきています。

この画像の手前のほう。
とか右端のほうとか。
地面から、ほそ〜い新しい芽がいくつか出てきました。
かわいい。
ちゃんと生きています。
小さな変化を、時間をかけて愛おしむのが、コケテラリウムの醍醐味。
3ヶ月を通して、やはり落ち着いた大人の楽しみだなと、深く感じました。
じっくり植物と向き合う時間をあなたも作ってみませんか?
【動画】苔テラリウムの水やりと3ヶ月後の様子(youtube)🎦
⇑ 水やりの方法を紹介していますので、ぜひ動画でも御覧ください。
コケテラリウム作ってみた時の記事はこちら▼
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
\ついにミニアルバムが完成しました!/
下記の特設ページをぜひチェックしてみてください
Mini Album CD「SOS」特設ページ
よろしくお願いいたします。